アムウェイのフライパンが焦げ付く原因は〇〇だった!【試して欲しい6つの対処法と焦げの落とし方】

アムウェイ フライパン無水鍋について

高いお金を出して買ったけど、
フライパンが焦げついて料理しづらい…。

アムウェイのフライパンは
なんでこんなに焦げやすいの?

そんな方に向けた記事です!

実際、私もアムウェイのフライパンと無水鍋の
ユーザーなので焦げ付きには悩まされました。
(ちなみに、フライパンは楽天で買ったので
 ディストリなんとかではありません!
 楽天とかで買った方が安いので。笑)

この記事で紹介している方法を試せば、
だいたいの焦げ付き問題は解消できるので
是非試してみてください!

アムウェイのフライパンが焦げ付く原因

悲しむ男性

予熱が十分でない

肉や魚を焼いたとき、
予熱が十分に出来ていないと、
焦げ付きの原因になることがあります。

そのため、肉や魚を焼く時は、
きちんと予熱ができているかを
確認してから焼くことによって、
焦げ付きを抑えることができます。

なぜ焦げ付くのかというと、
肉などのタンパク質は、
50℃〜180℃の温度だと
金属とくっつくという性質があるからです。

予熱が出来ているかの確認方法は、
後ほど紹介します。

火力が強すぎる

先程も書いたように、
予熱はもちろん大事ですが、
調理中に火力が強すぎるのも
焦げ付きの原因になります。

アムウェイのフライパンは、
ステンレス製なので熱伝導率がとても良く
高温になりすぎてしまうことがあります。

調理中は、中火までの火力で
十分足りるので強火にはしないようにしましょう!
(予熱するときも中火で大丈夫です。)

無水調理の時、鍋底に肉などの具材が入っている

無水調理でカレーなどを作る時、
水分が少ない具材を下にしてしまうと
焦げ付いてしまいます。

肉や魚などのタンパク質は、
特に焦げ付きの原因になるので注意です!

具材をすぐに混ぜてしまっている

フライパンに肉を入れてから、
すぐに混ぜたり、ひっくり返したり
していませんか?

私はせっかちなのでこれが原因で
焦がしてしまっていました…。笑

すぐに混ぜないと、
焦げそうな感じがしてしまいますが、
ここは我慢です!

具材から油と水分が出て、
少しカリッとするまで待つと、
焦げ付きません。

焦げ付かせないための対処法

喜ぶ女性

予熱は十分に出来ているか水滴チェックをする

水滴チェックは、
フライパンを中火でよく熱した後に、
水を数滴フライパンに垂らす方法で行います。

水滴がコロコロ玉のように散ったら、
十分に予熱が出来ている証拠です。

コロコロ水が転がって綺麗です!

ステーキを焼く時には、水滴チェックを
することによって焦げ付きにくくなります!

重ね煮をするときは水分の多い具材を鍋底に入れる

無水調理をする時には、
玉ねぎや白菜などの水分が多い
野菜を下に入れることがポイントです。

水分の多いものを下に入れることによって、
たっぷりと水が出てくるので、
焦げ付きを気にせずに重ね煮ができます!

たんぱく質の肉や魚は、
絶対に一番下にしないでください。

肉を焼くときは焼き目がつくまでひっくり返さない

肉を焼くとき、
予熱チェックをして肉を入れ終わったら、
しっかり焼き目がつくまで、
そのまま触らないようにして下さい!

肉を入れてすぐは、
フライパンの温度も下がっているので
たんぱく質と金属が癒着してしまいます。

しっかり焼き目がつくまで待つことによって、
肉にも火が通り、油も出てくるので
簡単にひっくり返すことができます。

しっかりフタをする

アムウェイのフライパンで調理する時は、
フタを活用することでも、
焦げ付きを防げます。

また、フタをすることによって、
揚げ物は中はふっくら、
外はカリッと美味しく仕上がります!
お肉や魚の身の縮みも抑えられるので、
フタは必須です!

上記の4つを試しても焦げ付いてしまったら…

予熱が終わってから油をひく

アムウェイのフライパンの醍醐味は、
無水と無油の調理ができることですが、
どうしても焦げ付いてしまうときは、
油を引いちゃいましょう!!笑

少しでも油を引けば、
全然焦げ付きが無くなります。

油を引くときにも、
予熱できているかのチェックは、
必ず行ってください!

クッキングシートをひく

困ったときの最終手段です!!

クッキングシートを使えば
絶対に焦げ付かないですし、
フライパンが汚れないという、
メリットもあります。

フライパン クッキングシート
アムウェイのクッキングシートはサイズがぴったりで楽できるみたいですが、
私は普通にクッキングシートをカットしてフライパンにはめています。

万が一焦げてしまったときの焦げの落とし方

もし焦げ付いてしまったとき、
私はいつも上から順番に試していってます。
出来るだけフライパンの負担にならない
方法から試してみてください!

メラミンスポンジでこすり洗いする

百均などにも売られている
メラミンスポンジは、
水アカも落としてくれるし重宝します!

お湯を使って、
家にある食器用洗剤(中性洗剤)で
洗うだけで十分綺麗になります。

メラミンスポンジで
何度も洗ったことがありますが、
傷になるようなこともなく使えるので安心です!


日光に2〜3日当ててから洗う

まず、アムウェイのフライパンを、
日光に当ててみてください。
当てているうちに焦げが浮いてきます。

2〜3日おいたら、
フライパンにお湯を入れて煮詰めてください。
段々焦げが落ちて来るので、
そのままフライパンを中性洗剤で洗います。

日光に当てるだけで焦げが落ちるって
びっくりですよね!
自然の力…恐るべしです。

スチールたわしでこすり洗いする

日光に当てても落ちなかった焦げは、
スチールたわしでゴシゴシ落とします!

アムウェイのフライパンは、
ステンレス製で丈夫なので、
スチールたわしの使用OKです♩

スチールたわしは、
こびりついた焦げも簡単に落とせるので
怖いものなしです。
使う洗剤はこちらも中性洗剤で大丈夫です。

アムウェイのフライパンの焦げ付きについてのまとめ

野菜

アムウェイのフライパンが焦げ付く原因は、

予熱が十分でない
火力が強すぎる
無水調理の時、鍋底に肉などの具材が入っている

↓↓

焦げ付かないための対処法は

  1. 予熱は十分に出来ているか水滴チェックをする
  2. 重ね煮をするときは水分の多い具材を鍋底に入れる
  3. 肉を焼くときは焼き目がつくまでひっくり返さない
  4. しっかりフタをする
  5. 予熱が終わってから油をひく
  6. クッキングシートをひく


アムウェイのフライパンは、
「焦げ付きやすい。」
という声をよく聞きますし、
私自身もそう思っていました!笑

しかし、焦げ付き問題が解決できれば、
時短や節約が出来たり、
健康的でおいしい食事を作れたりと
多くのメリットが得られます

無水鍋のメリットについてはこちら↓↓

焦げ付きでイライラしてお困りの方は、
この記事の方法を試してみてくださいね♩

楽天市場で『アムウェイフライパン』を検索

 

Amazonで『アムウェイフライパン』を検索

 

Yahoo!ショッピングで『アムウェイフライパン』を検索
タイトルとURLをコピーしました