少しの煮込みを終えたら、
あとは火を止めて待つだけ。
時間のない主婦に楽をさせてくれる
「ベストポット」には、
全部で5つのサイズがあります。
この記事を読んで、
あなたの家族のご飯を作るのに、
ぴったりなベストポットを見つけちゃいましょう!


ベストポットとは?

「モーニングショー」などの数々のTVで
放送され、話題になった無水鍋です。
ベストポットの鍋とフタとの接合部分は、
航空宇宙産業の部品加工
(1000分の1mmの誤差を保証する加工)
をする中村製作所の高精度技術で
削られています。
そのため、鍋とフタとにすきまが
ほとんどなく、鍋の中を密閉状態にするため
無水調理が可能になります。

ベストポットで炊いたご飯は絶品、
そして、炊飯器よりも早く炊くことができるんです!
また、ベストポットの鍋本体は、
- 萬古焼の土鍋素材かつ、
- 特殊な羽釜形状で熱が逃げにくいつくり
になっています。
そんなベストポットの蓄熱性能は高く、
驚きの実験結果まで残しています!
実験は、ベストポットで調理してから
3時間後の料理の温度をはかる、という実験です
3時間後のスープの温度→60℃
ベストポットは、火を止めてからも、
熱い温度を保ち続けるので、
長時間ガスや電気を使うことなく
調理をすることができます。
肉じゃがを作る時、
通常のお鍋だと平均して30分程
ガスをつけていることになりますが、
ベストポットでは、
平均して10分程で済みます。
(あとは放置、蓄熱調理で
ほくほくな肉じゃがが作れます。)
ここまでのベストポットの特徴をまとめます。
- ベストポットは無水調理が可能
- 高度な技術で作られた特徴ある土鍋
- 蓄熱調理が得意でガス代、電気代を節約
ベストポットは、ほとんど放置で
ワンランク上の調理が可能になるお鍋です。
続いて、鍋選びで最も重要な
サイズを見ていきましょう!
ベストポットのサイズ
16cm (1.5ℓ) 直火使用のみ
16cmのサイズは、1~2人前の料理を作るのに適しています。
ご飯や煮物はもちろん、デザートレシピが豊富なのがいいところです!
お鍋でケーキが作れるってなんだか衝撃的ですよね。
ベストポット16cmで作れるレシピ


20cm (2ℓ) 直火使用のみ
20cmのサイズは、2~4人前の料理を作るのに適しています。
20cmが1番レシピの種類が多く、
デザートからスタンダードな料理まで調理可能です!
どの世帯にも使いやすいのでプレゼントなどにもおすすめです。
ベストポット20cmで作れるレシピ


25cm (3.4ℓ) 直火使用のみ
25cmのサイズは、4~6人前の料理を作るのに適しています。
大家族にはぴったりなサイズ感で一気のたくさんの料理ができちゃいます!
毎日ご飯を作るのが忙しくて大変なママさんに楽をさせてくれること間違いなしです。
ベストポット25cmで作れるレシピ

25cm shallow (2.7ℓ) 直火使用のみ
25cm shallow(浅型)のサイズは、1~2人前の料理を作るのに適しています。
まるまる魚や肉をお鍋にいれて調理することができるので、
ほかのお鍋にはない魅力を持っています!
酒蒸しなどを作ってもおいしいです♪
ベストポット25cm shallow(浅型)で作れるレシピ

20㎝ IH対応
20cm(IH対応)のサイズは、2~4人前の料理を作るのに適しています。
土鍋でIHが使えるものってなかなかないですよね!
人気のベストポットだからこそIH対応の希望が多かったとのこと。
ちなみに、現在IH対応しているベストポットは、20㎝のみです。
20cm(IH対応)で作れるレシピ

ベストポットのサイズ まとめ

ベストポットの種類は全部で5つ。
- 16cm (1.5ℓ) 直火使用のみ
- 20cm (2ℓ) 直火使用のみ
- 25cm (3.4ℓ) 直火使用のみ
- 25cm shallow (2.7ℓ) 直火使用のみ
- 20㎝ IH対応
ベストポットは、サイズの種類が多いので
少人数の料理から、
みんなを満足させる大きな料理まで
作ることが可能です!
あなたに合ったサイズは
見つかりましたか?
あとは、お鍋についてくる
レシピブック通りに作るだけで、
簡単時短でおいしいご飯の出来上がりです♩

